Discover how to enjoy!
あなたにぴったりの使い方を見つけよう!
youtube


youtube


youtube


CARRY THE SUN®の使い方
上下のベルトを引っ張ると
サイコロ形になります
たたむときは上から軽く押さえてください




充電方法
日射量は日の出とともに増え正午頃に最大となります。
右記時間帯を目安に、数日に分けて充電することをオススメします。
また、最適な時間帯であっても季節や天候(快晴で無い場合)によって、充電に時間がかかる場合があります。
秋冬季より春夏季の方が日射時間が長く日射量も多くなります。直射日光が当たる角度によっても充電量が左右されます。できるだけパネルの正面に太陽光が当たるようにしてください。充電後保管した場合、1年後で約60%程度の充電残量がありますが点検も兼ねて定期的に太陽光に当てて充電しましょう。
太陽は常に動いていますので、ソーラーパネルが日陰にならないようにご注意ください。晴れた日でも太陽光は窓ガラスで反射しますので、窓越しの充電は長時間かかります。充電残量がゼロの状態から満充電までの目安は直射日光で7-9時間です。※ 車中などの高温の場所で放置、充電はしないでください。※ライトは消灯して充電してください。

各部の名称とはたらき
- カラーベルト 使用する時や収納す時に引っ張ります。
- クリアベルト 使用する時や収納する時に引っ張ったり、上から照らしたい時にこの部分をひっかけてぶら下げます。
- ソーラーパネル 黒い面がソーラーパネルです。太陽光を当てて充電します。
- 充電インジケーター( Mediumのみ )充電残量を表示します。LED4個点いているとほぼ満充電です。1個になったら充電をおススメします。充電中はLEDランプが点滅します。
- スイッチ 電残量の表示、点灯、点滅、消灯を切り替えます。
- エアーホール(空気穴) 空気が抜ける穴です。簡単に折りたためる為についています。

スイッチを押すたびに点灯モードが変わります
- プッシュ1回:インジケーターランプが点灯して充電残量が表示(約5秒間)
- プッシュ2回:点灯(弱)
- プッシュ3回:点灯(中)
- プッシュ4回:点灯(強)
- プッシュ5回:点滅
- プッシュ6回:消灯
連続点灯時間は(弱)約72時間、(中)約42時間、(強)約10時間です。
インジケーターランプの数で充電残量の目安が確認できます。
▼インジケーターランプ
1番左のランプだけ点灯:充電残小。充電残量が少なくなっているので太陽光に当てて充電しましょう。
4つ点灯:ほぼ満充電

スイッチを押すたびに点灯モードが変わります
- プッシュ1回:点灯(弱)
- プッシュ2回:点灯(強)
- プッシュ3回:点滅
- プッシュ4回:消灯
連続点灯時間は、(弱)約15時間、(強)約10時間です。
※スモールサイズにはインジケーターランプの機能はついていません。