PRODUCT

丈夫で滑りにくい乾漆塗りのお箸。
全てが手作業で仕上げてあります。
長さ:22.5cm
産地:石川県輪島
塗装:天然漆
素地:天然木
漆陶舗あらき
漆陶舗あらきは七尾一本杉通りにおいて、創業・嘉永年間という歴史のあるお店です。
伝統文化として受け継がれてきた輪島塗・九谷焼・山中塗等、石川の伝統工芸品を扱っています。
<輪島塗とは>
輪島塗は全て分業制という制度で一つの商品を仕上げます。
木地は木地師、塗りは下地塗り師、中塗師、研ぎ師、上塗り師、
絵付けは沈金師、蒔絵師、そして呂色師と言った様にその工程は124過程にのぼります。
◆取り扱いについて基本的に漆塗りの商品は食器洗浄機・食器乾燥機の使用はご遠慮ください。
洗うときは湯水で中性洗剤を使い、やわらかいスポンジで洗ってください。
洗った後は、柔らかい布巾等で拭いておしまい下さい。
ただし、漆器は乾燥と直射日光は苦手なので、長時間光にさらされると変質することがあります。
長い間使わないときには、やわらかい布や紙で包んで、お部屋の低いところにしまってください。