TOPICS
応援マルシェ・ウィークエンドを開催
3/29-30と4/5-6に開催の『応援マルシェ・ウィークエンド』は大盛況でした。 キャリー・ザ・サンは勿論、人気の高い能登の名品やミャンマーの手しごとグッズ他、レアものを取り揃えました。 応援マルシェ 『Oh!en Marche』とは、Buy One Give One®の活動を通じて国内外の支援先で出会った伝統文化や洗練された稀少なアイテムをお届けする”買って応援できる”マルシェです。 >>応援マルシェはこちら
もっと詳しく知る「ミャンマー大地震支援モデル」販売開始
2025年3月28日に発生したミャンマー中部のマンダレー近郊を震源地とするミャンマー大地震。各地で被害が拡大する中、緊急支援の一助としてCARRY THE SUN®を現地へ直接届ける「ミャンマー大地震支援モデル」発売しました。 >>ミャンマー大地震支援モデルはこちら
もっと詳しく知るBuy One Give One®︎参加者を対象とした座談会を開催しました
2025年3月2日(日)、東洋大学国際共生社会研究センターと共同で行っている研究の一環として、「Buy One Give One®の購買者調査」を実施しました。調査は座談会形式で行われ、支援活動の報告や参加者によるディスカッションがされました。 >>詳しい内容はこちら>>Buy One Give One®とは
もっと詳しく知る双葉町復興応援モデル 双葉町へ200個寄贈
2025年3月10日 4回目の寄贈として福島県双葉町へキャリー・ザ・サン200個をお届けしました。>>詳しくはこちら▼双葉町復興応援モデルの販売はこちら ONLINE SHOP – CARRY THE SUN® 公式ストア キャリー・ザ・サン双葉町復興応援モデルは販売と同数分を双葉町へ寄贈する応援プロジェクトです。 https://carrythesun.jp/blogs/topics/futabamachi
もっと詳しく知るインターFM:レコレールに生出演しました
【Buy One Give Oneの輪が広がっています♪】 3月は東日本大震災の月でもあり、防災についての取材や出演依頼が増える時期。3月19日はインターFMさんの「レコレール」という番組にお邪魔しました。 この放送局は1995年阪神淡路大震災の際、在日の外国語圏の人々に震災情報が十分に行き届かなかった反省をもとに、同年大阪と東京に「有事の際に外国語放送を行うこと」を付帯条件に周波数が割り当てられ、翌年4月1日に開局したそうです。 いつでも、どこでも、誰にでも使えるソーラーランタンCARRY THE SUN®の構想を思い立ったのも阪神淡路大震災なので親近感が湧きました。 エコでサステナブルなCARRY THE SUN®の物理的な魅力はもちろん、私たちが力を入れている社会貢献プログラムBuy One Give One®にも強い関心を持っていただき、沢山お話することができました。阪神淡路大震災、東日本大震災、能登半島地震、、様々な経験からの学びは、「ふだんのくらしが備えになる」商品開発、「自分のためが、誰かのためになる」購買が直接支援にリンクするサービスとなって賛同する人々の輪の広がりを感じます。 またいろんな機会にお話ししていきたいと思います♪ radikoで期間限定視聴可能です、よかったら「レコレール」聴いてくださいね。
もっと詳しく知る第30回日本災害医学総会・学術集会記念大会に参加
2025年3月6日~3月8日に名古屋で開催された第30回日本災害医学総会・学術集会記念大会に参加しました。公式サイトhttps://www.congre.co.jp/30jadm/
もっと詳しく知るレインボーで応援!夢と希望の虹花火
3月11日 石巻市渡波(わたのは)地区で東日本大震災や能登半島地震の犠牲者を慰霊する約100発の花火が打ち上げられました。住民有志による実行委員会「チームわたほい」が企画したもので、今年で5回目。CARRY THE SUN®の「レインボー」を会場の道しるべにしていただきました。 Your browser does not support the video tag. Your browser does not support the video tag.
もっと詳しく知る学生たちと灯す3.11への思い
東日本大震災の発生から14年となった3月11日、被災した宮城県山本町では高さ3.11メートルの慰霊碑「大地の塔」に向かい、『3.11』の文字がソーラーランタンCARRY THE SUN®で描かれました。この復興支援活動は、日本最大級の学生ボランティア団体、NPO法人「国際ボランティア学生協会IVUSA」との連携により実現しました。 この活動の様子は各メディアでも紹介されています。 https://blog.canpan.info/ivusa/archive/3497
もっと詳しく知る